宮城県支部

支部概要

所在地

〒983-0842

仙台市宮城野区五輪1-6-9

五輪黄葉ビル201号
TEL:022(298)2150

FAX:022(298)2151

 

 

 

支部からのお知らせ

・ご来訪の際は新型コロナ感染対策としてマスク着用、手指アルコール消毒、検温にご協力をお願い致します。
・研修 教育開催については感染状況により延期又は中止とさせて頂く場合がありますのでご理解、ご協力をお願い申し上げます。

 

建荷協みやぎNO77号 4月1日付で発行しました。
<主な記載内容>
 〇特定自主検査の定着度
 〇11月特定自主検査強調月間に普及促進・広報活動を展開
 〇特定自主検査各研修を開催
 〇検査関連行政処分一覧
 〇宮城労働局からのお知らせ
 〇支部からのお知らせ

 

宮城労働局からのお知らせ
建荷協みやぎNO77号 4月1日付の「宮城労働局からのお知らせ」をご覧下さい。
 〇第13次労働災害防止計画期間中の労働災害発生状況
 〇宮城県内の主要業種別死傷者数
 〇宮城県内の監督署別死傷者数
 〇令和4年の労働災害発生状況(月別・曜日別・時間帯別等)
 〇令和4年宮城県内における死傷災害の概要
 〇「第14次労働災害防止計画」の概要
 〇令和5年4月1日施行の法改正事項等
 〇宮城県内最低賃金

・令和5年4月26日付「定期自主検査指針改正公表等について」

頒布品のご案内

「検査済標章等」購入については下記申込書(宮城県支部用)をダウンロードしてご活用ください。

<検査業者用>   ・標章等購入申込書(令和5年 検査業者用)         

<事業内用>    ・標章等購入申込書(令和5年 事業内用)          

<普通紙>      ・特定自主検査記録表申込書
<ノーカーボン(NC)>・特定自主検査記録表申込書

          ・書籍類 購入申込書
          ・特経歴書、検査者シール他、購入申込書

研修・教育等の予定

 研修・教育等につきましては下記のとおり計画致しておりますので受講を希望される方は「研修・講習等受講希望票」にご記入の上、FAX又はメールにて宮城県支部宛てに連絡をお願い致します。支部に届き次第、内容を確認し申込等のご案内をさせて頂きます。
 また下記令和5年度の計画以外でも受講希望がある方は、一定の人数に達した時点で次年度等の計画に反映して行きますので、希望票にご記入の上ご連絡下さいますようお願い致します。

宮城県支部連絡先
FAX : 022-298-2151 mail: sacl04@mx1.alpha-web.ne.jp
定員に達した場合下記表内に「終了」と記入します。
未定員の場合は、予定日より1カ月~2か月前に県内会員・事業内検査業者様に研修等のご案内を致します。

 

 

 

特定自主検査 事業内検査者資格取得研修 

フォークリフト

149.5時間

9/22()

9/23()

受付終了 しおり 希望票

特定自主検査 検査業検査員資格取得研修 

整地・運搬・積込・掘削・解体用機械

2118時間

6/15()

6/17()

受付終了 しおり 希望票

フォークリフト

2118時間

7/13()

7/15()

受付終了 しおり 希望票

高所作業車

352118時間

7/24()

7/28()

受付終了 しおり 希望票

 

特定自主検査 能力向上教育(検査資格取得5年経過及びその後5年経過の者等が対象)

整地・運搬・積込・掘削・解体用機械

4/28()

受付終了 しおり 希望票

高所作業車

8/25()

受付中 しおり 希望票

フォークリフト

9/8(金)

受付中 しおり 希望票

定期自主検査者 安全教育

クレーン機能付き油圧ショベル

10/27()

受付中 しおり 希望票 

特定自主検査者 実務研修

記録表作成(座学 フォークリフト)

10/18()

受付中 しおり 希望票 

記録表作成(座学 整地等)

11/9()

受付中 しおり 希望票